制作:2015年
ブロムリートレーラーを作る2回目だよ。
制作:2015年
マッケレルができたよー
1999年の再販時に入手したのを後生大事にとっておいたのを作ったのだっ
これで作っていない1/72コンバットアーマーはブリザードガンナーとニコラエフだけだっ…(´・ω・`)テニハイラナイヨ
写真はあとで撮り直したい予定。
(2015年11月30日)
ギャラリーに写真を追加したよ。
(2016年11月2日)
制作:2015年
可動部をポリキャップ化したよ。
キットのバランスは変えてないよ。カワラ曲げができるようにしたのと、太ももを引き出せるようにしたよ。
ちゃんとした写真は後で撮り直す予定。
付属品のあいつらも作ってないしね。
(2015年11月30日)
撮り直した。ジョルジュ?いったい誰かなそれは(汗)
(2016年11月7日)
制作:200?年〜
いつから作り始めたか記憶にないけど、あらかたできた状態で長年放置していたのを仕上げようと思った。
ブロムリートレーラーの細かいカラーリングを調べたよ。太陽の牙がつかうのは、第13話「敵補給隊から奪え」から、第19話「包囲網を破れ」あたりまでと短い。
今回の画像は第13話からキャプチャしたもの。全部調べるのはめんどくさいのよ (´Д`;)
ボディ色はなぜかダークグリーンだと思い込んでいたけど、もっと明るいグリーンなのねー。調べてよかったわあ。
LTR-63のカラーリングを調べようとしてたら、見た回に出てきたのはLTR-62ばっかりだった。
第1話「光の戦士」、第5話「戦時特例法205号」、第9話「ダグラム奪回」で登場するのは確認した。
キャリアーはLTR-62もLTR-63もおなじなのかな…
ステーの色がLTR-62は茶色、LTR-63はボディ色っぽいけど、これもシーンによって違うかもしれないなー
このへんは個体差ってことにしていいかな。