制作:201X年〜
もうちょっとだ。
制作:201X年〜
いつ買ったか覚えていないキット。接着預金していたのをカンタン仕上げしてみたいぞ。
Ζガンダムの1/100キットをコンプリートする野望ですぞ。
制作:2016年〜
塗装中。
白い部分はプラのままだよ。
他の色がぬらさると完全に拭き取れない(´・ω・`)
600番くらいまでしかヤスリをかけてないからなあ。
横着すんなって話ですな (´Д`;)
制作:2015年
作るのにけっこうな手間がかかったブロムリートレーラー。
1回作るのに失敗していて、これは2台目。運転席をちょっといじってみた程度であとはキットのままです。
展示会で、このキットの完成品を初めて見たっていわれたw
(公開日:2016年11月13日)
背景の修正が超手抜き。
制作:2016年
マックスファクトリーのアイアンフット。
タカラのキットもいいけど足の可動がね(お察し)。
こちらは足の形状がTV設定通りですばらしい。
SAK風にシルバー塗装したものと、アニメ設定の2パターンつくった。満足。
(公開日:2016年11月12日)
ひとつめ。SAK風。
ふたつめ。アニメ塗り。
並んで。
制作:201X年〜
前回の再販時に買って、あらかた作ったところで放置していたヤツ。
某所のリアルタイプまつり(?)用に、急いで仕上げた。
あいかわらず電飾がテキトーすぎる。
(公開日:2016年11月12日)
制作:2015年
スーパーファミコンにサイバーナイトっていうゲームがあって、
続編のサイバーナイト2に出てくるジュピターっていう敵キャラがグレイズに似ているのです。
カラーリングだけ似せてなんちゃってモデリングで作ってみた。
ゲーム画面は下のリンクから見てみてね。
似て…る?…(´・ω・`)
(公開日:2016年11月10日)
制作:2016年
7月にHMEで展示したものをやっと撮影しました。需要ある?(そればっかりいってんなオレ…)
地味な機体なので電飾してちょっとでも目立とうと思った。
3mmの白色LEDがちょうどライトと同じ大きさでラッキー。
(公開日:2016年11月9日)