ギャラリー

D-Style コンボイ

制作:2015年

コトブキヤD-Styleのコンボイだよ
マトリクスと胸の中を筆塗りしただけだよ
合わせ目けしてないよ(汗)
ロディマスを出して欲しいので買いつづけるのです…

1/72ブロックヘッドT-10B(マックスファクトリー)

制作:2015年

マックスファクトリーのブロックヘッドを作ったよ。
普通に作って普通に塗ったよ。
適当にしこんだLEDで、サーチライトと操縦席が儚げにひかるぞ(笑)

制作中

普通に作ったのでLEDをどうやって仕込んだかの写真しかないぞ(笑)

1/72ブロックヘッドT-10C(マックスファクトリー)

制作:2015年

マックスファクトリーのブロックヘッドを作ったよ。
Xネブラ対応のC型塗装にしたよ。
デカールは「B」をむりやり切り貼りして「C」にしたよ。

制作中

ノンスケール 宇宙空母(1)

制作中:2010年頃?〜2015年

ちまちまと作り続けてきた宇宙空母がやっと塗装に入るよ。
2009年の再販時に4隻入手して、これで土星会戦を再現できるぜ!とワクテカしたのよ。
でも今回塗装するにあたって、宇宙戦艦ヤマト2第20話「ヤマト・奇襲に賭けろ!」を映像確認したら、ヤマトに随伴する空母は3隻でした。
昔のアタシはなぜ4隻だと思ってたのだろう…

続きを読む ノンスケール 宇宙空母(1)

宇宙空母(資料)

宇宙戦艦ヤマト2 20話「ヤマト・奇襲に賭けろ!」から、宇宙空母。
全体が見えるカットがほとんどないことに愕然とする(笑)。


プラモのパッケージと全然色がちがうじゃん!

ということでネットにもあまり画像が出回っていなそうなのでみなさんキットを作るときの参考にしてください。

1/72 ソルティックH-128 ビッグフット(5)

制作中:2015年

仕上げに入ったよ。
マルチプルディスペンサーの部品が片方なくなって、プラパイプから作りなおした。
真ん中の留め具(?)をプラペーパーで再現して、虫ピンでとめたよ。
さてもうちょっとで完成なんじゃ。

製作履歴

1/72 ソルティックH-128 ビッグフット 2つ目(5)

制作中:2015年

2015年8月2日、日曜日の作業っ。
操縦席周りのつづきだよ。シートをそれなりにつくって、サイドコンソールを付け足したよ。
パイロットに足がついた分、そのままだと入らなくなったので、ボディパーツに穴を開けてハメこんだよ。
勢いで作ってるから精度はない。そもそもそんなん出せないし。80年代のホビージャパン作例っ!て感じのレベルで作ることが目標ですよ。

続きを読む 1/72 ソルティックH-128 ビッグフット 2つ目(5)