制作:2022年〜(公開日:2024年4月8日)
ギャラリー
1/100ツウィンガル
制作:2022年〜(公開日:2024年4月7日)
1/130アゾルバ
制作:2022〜2023年(公開日:2024年4月6日)
1/100アゾルバ・ジー
制作:2022〜2023年(公開日:2024年4月5日)
1/144 ヤクトゲルフ
制作:20XX年(公開日:2024年4月4日)
写真撮りました。
ストレート組みです。
ビームキャノンだとデザイン上給弾とか排莢とかを考えなくて良いのが便利ですねw
おなじ長距離支援型のD-2と比べると、かなり軽装備で軽量型にみえます。
製作履歴
1/144 ゲルフ
制作:20XX年(公開日:2024年4月3日)
写真撮りました。
太ももに回転軸を追加しただけ。立ちポーズはかっこいいなー
こういうシンプルなロボが好きです。
ごてごてしていろいろ背負ったやつはあまり好きじゃない。
製作履歴
1/144 偵察型ザク
制作:2022年(公開日:2024年4月2日)
股関節と足首の関節をボーツジョイントに変えたのみ。
レンズにはHアイズを仕込んだ。
製作履歴
1/72 ナイキック(指揮官用)
PLAMAX MF-60 minimum factory スコープドッグ 炎のさだめ/いつもあなたが(1)
制作中:2024年〜(公開日:2024年3月30日)
1/420 発展型ロボ アトランジャー
制作:2023年
(公開日:2024年3月29日)
ひじとひざ関節以外をポリキャップにして後ハメ工作して作りました。
手首はコトブキヤのパーツを使用。
塗装はすべて混色なし。赤・青・黄色・白・グレーで出来上がり。
背中のハネは、パッケージでは下向きなのだが
組み立て説明書の写真では上向きになっている。
どっちが正解なんだ(笑)
ということで磁石で脱着可能にしてどちらも再現可能にしたぞ。