制作:2015〜2016年
お手軽改造仕上げ。相変わらず表面処理は粗い(苦笑)
個人的には、高校生の時に失敗したリベンジができたので満足。
赤2色をちゃんと塗り分けたんだけど写真だと全然わからないなあ。
(公開日:2017年1月5日)
仕上げのクリアー吹いてないけど、塗装しただけの半ツヤ仕上げがいい感じになったから塗らなくてもいっかーと思ったり。
制作:2015〜2016年
お手軽改造仕上げ。相変わらず表面処理は粗い(苦笑)
個人的には、高校生の時に失敗したリベンジができたので満足。
赤2色をちゃんと塗り分けたんだけど写真だと全然わからないなあ。
(公開日:2017年1月5日)
仕上げのクリアー吹いてないけど、塗装しただけの半ツヤ仕上げがいい感じになったから塗らなくてもいっかーと思ったり。
製作:2016年
あけまして。
鳥でめでたいやつといえばこいつでしょう。
クリックすると大きい画像になります。
みなさまとわたしに金運がありますように。
毎年ちゃんとした(!)絵を描くのは年賀状だけになってしまいましたな〜
あ、ちゃんとしてないか(笑)
線も塗りもヘロヘロですが、どーやったらキレイな線が引けるかいまだにわからないので、このテイストで生きていくよ!
P.S
下絵を描いたらあまりの下手さに絶望して、アニメ画像をトレパクした。
トレース野郎と呼んでくれっ
↓以下、トレパクにいたる道のり(笑)
続きを読む 2017年賀状
制作:201X年〜
いつ買ったか覚えていないキット。接着預金していたのをカンタン仕上げしてみたいぞ。
Ζガンダムの1/100キットをコンプリートする野望ですぞ。
制作:2016年〜
塗装中。
白い部分はプラのままだよ。
他の色がぬらさると完全に拭き取れない(´・ω・`)
600番くらいまでしかヤスリをかけてないからなあ。
横着すんなって話ですな (´Д`;)
制作:2015年
作るのにけっこうな手間がかかったブロムリートレーラー。
1回作るのに失敗していて、これは2台目。運転席をちょっといじってみた程度であとはキットのままです。
展示会で、このキットの完成品を初めて見たっていわれたw
(公開日:2016年11月13日)
背景の修正が超手抜き。
制作:2016年
マックスファクトリーのアイアンフット。
タカラのキットもいいけど足の可動がね(お察し)。
こちらは足の形状がTV設定通りですばらしい。
SAK風にシルバー塗装したものと、アニメ設定の2パターンつくった。満足。
(公開日:2016年11月12日)
ひとつめ。SAK風。
ふたつめ。アニメ塗り。
並んで。