制作中:2017年
名前のあるキャラは乗ってたっけ?的な印象の薄いかわいそうなグライアさん。
アローンと同時に入手。なんでこいつらはセット販売が多いんだ。
制作:2013年くらい〜2017年
(公開日:2017年8月30日)
プロトタイプドムを作る練習台にしようかな、くらいの気持ちで作りはじめた。
そしたら止まらなくなった。
胴体幅詰め、頭は作り直して手首も木パテから削りだしていた。
がんばったおかげでそこそこ設定画っぽくなったかな。可動範囲はキットのままで狭いけどね!
ここまでやったら足首とか腕もどうにかすればよかったかもしれない。
ディテールがのっぺりしているのは、傷を隠すのに缶サフを吹きまくったからです。2〜3缶はなくなった。
制作:2013くらい〜2017年
(公開日:2017年8月29日)
タカラの1/35SAK改造版。
キットのインストにあった大河原邦男カラーバリエーションにした。まあだれもつくってないわなw
デカールを貼りたかったが、なにせ当時モノしかなく、色は抜けてるし、崩壊寸前だし、残念ながら断念。
例によってあんまり動きません。カッコイイポーズはとれませぬ。
作成:2017年
制作:2016〜2017年
(公開日:2017年8月22日)
イラストのポーズ。
ただしバスターランチャーはキットのまま。スクラッチする気力はなかった。
ランドブースターと両手につける武器も作ってあるからそのうち写真を撮りたい。
制作:2015〜2016年
前の再販時に確保したもの。(そればっかだな)
股関節にダブルボールジョイントをしこむのはデフォルト。
赤いところと黒いところを塗った。お腹のグレーも塗ったかな。
あとは成型色のまま(笑)
えーと、顔をちょっと削り込んでオトコマエにしたかもしれない。うろおぼえ。
ビームライフルはどっかいった。
(公開日:2017年8月17日)
ポーズはぜんぜんつけられないよ。立たせとくだけならかっこいいキットだよ。
7月29(土)〜30日(日)、札幌ファクトリーホールで、北海道モデラーズエキシビション2016が開催されました。
「アバウト工房」というサークル名で参加しました。
5回目はアトリウムで展示していたサークルさんの作品です。
ばばっと回って気になったものを撮ったので、サークルさんの名前までは控えておりません
すみませぬ。
7月29(土)〜30日(日)、札幌ファクトリーホールで、北海道モデラーズエキシビション2016が開催されました。
「アバウト工房」というサークル名で参加しました。
4回目は他のサークルさんの作品です。
ばばっと回って気になったものを撮ったので、サークルさんの名前までは控えておりません
すみませぬ。