制作:2017年
(公開日:2018年1月9日)
2015年発売(たしか)のWAVEスコープドッグ・ターボカスタムとSAKマーシィドッグを2個イチして作った。
画像がいまいち粗いのは、いつものカメラじゃないからです。
いつものカメラでもあんまりキレイじゃないけど…
いつまでたっても写真はうまくなりませんね。
制作:2017年
(公開日:2018年1月9日)
2015年発売(たしか)のWAVEスコープドッグ・ターボカスタムとSAKマーシィドッグを2個イチして作った。
2017年の年末に、帰省してきた高校時代の同期と飲み。
昔を偲ぶ回。
作成:2017年〜
別の用事で物置に入ったら見つけてしまったので作ることにした。
いきなり地味な色になった最終戦仕様にする予定。
2018年の正月休み中に作業がけっこう進んだよ。
制作:2013くらい〜2017年
(公開日:2018年1月8日)
タカラの1/35SAK、素組みのバランスも取れるようにした謎仕様の仕上げ。
制作中:2016〜2018年
重戦機エルガイム第13話「コンタクト」、14話「レディ・ポセイダル」から、プラモ用の資料としてスクリーンショット。
制作中:2017年〜
WAVEのスコープドッグRSCを改造してブルーティッシュドッグにするよ。
重戦機エルガイム第12話「ディコイ・ディコイ」から、プラモ用の資料としてスクリーンショット。
(視聴後)
神聖クメン王国みたいな遺跡に集結する反乱軍。いままでで最大の戦力を投入するも、陽動作戦にひっかかり、弾薬庫をあっさり破壊される。なんで弾薬庫に見張りがいないんだよ。
ヘアバンドを外しただけのネイ・モー・ハンが潜入しても(ストーリーの都合上)だれも気づかない反乱軍がおまぬけです。
リリスが運んできた対戦車ミサイルっぽい手持ち火器がなかったらやられてましたエルガイム。
この作品のキーは彼女が握っているに違いない。
重戦機エルガイム第11話「ジェラシー・ゲーム」から、プラモ用の資料としてスクリーンショット。
(視聴後)
ネイ・モー・ハンが部下の13人衆2人を連れて再登場。なにしに出てきたのかという説明がない。反乱軍を鎮圧するのに、チャイ・チャーをあわせると13人衆のうち4人がミズンに集まっていることになる。ほかの星は大丈夫なのか。そもそもギワザ以外はパイロットっぽいけど、13人衆が軍人なのか政治家なのか、どっちも兼ねているのかいまいちわからない。敵対するステラ・コバンが理想とする王朝民主制(だったかな?)ってなんだ。ポセイダル治世は悪なのか。軍がだらけてる描写があるものの、ヤーマン狩りをしてるくらいで、悪政っぷりはさっぱりわからない。この作品、とにかく説明不足なのだ。
オージェはテストにちょうどいいってネイが言ってたので機体は新型ということでよろしいのかな。オリジナルから作ったレプリカとしての初実戦だったという解釈ができますね。