制作:2014年
ベルガ・ギロス、一般塗装バージョンです。こっちの色の方が好き。映画ではほとんど登場してませんが…
設定画のムチムチ系を目指して、けっこうあちこちに手を入れました。
ギャラリー
1/100ベルガ・ギロス(ブラックバンガード)
1/100機甲猟兵スカーツ
1/72ソルティックH-8 ラウンドフェイサー
1/72ダグラム
制作:2014年
ダグラム新キットだーひゃっほーい。ダグラムのキットなのに、パテ盛りとか関節新造とかマスキングとかほとんどしなくていいなんて、なんてすんばらしい!
今回は素組みでつくりましたですが、ちょこちょこと気になったところはあるっちゃあるので、そのへんはヤクトタイプが出た時に直そうかなと思いますです。だしてくれるんだよね?ね?
アニメ設定とにらめっこしてかなりちかい色を調合出来たと思います。リニアガンなんて塗り分けが5色もあるんだよ…
しかしこだわったわりには、首の四角くひっこんだところを塗り忘れたことに完成後気がついて超凹む。
当然ですがターボザックつけないほうがカッコ良いポーズを取らせやすいです。
足が前に上がらないとか関節が緩いとか硬いとか、プラがキシキシ音を立てて不安になる(笑)とか、細かい不満はありますが、普通に組むぶんにはもんだいなしです。
パーツのテンションがきつくて、箇所によってはとりつけた部品が外れて飛んでっちゃうことがあります(あたしは頭のレーダーの透明パーツを飛ばしてなくした)。
流し込み接着剤で接着することをオススメします。
1/100飛甲兵ウインガル
制作:2002年? リペイント:2014年
昔ハイ・シャルタット塗装で作ったのを、HME2014のガリアンまつりのためノーマル塗装にリペイント。
キットは1990年代の再販のときに購入したもの。当時ウインガル・ジーのキットが手にはいらなかったので、ノーマルのウインガルをむりやりハイ・シャルタット塗装にした。そのときの塗装はこちら。
HME20141週間前に急遽塗装した。急いでいたので、ふつうにアニメ色に塗ってスミ入れとハイライトを入れた。そのため出来栄えは超ふつう。
ハリボテ白い谷
1/144ジェムズガン
D-STYLEスコープドッグ:ターボカスタムサンサ戦キリコ機
1/72 レギオスイオタ アーモソルジャー
製作:2012年
当時ものを作りました。イオタの旧キットはネット上で完成作例をなかなか見つけられない。ので貴重かなと思います。
完成(公開:2014年1月8日)







イオタの一般兵用臭が半端ない(笑)
というわけでレギオスまつりでした。これでストックなくなりました。ではまた。