SEO対策が煮詰まる。

googleさんの検索結果がどんどん落ちているのです。
その対策を試みました。


サイト名に地名が入っておりまして、そこの地名だけ打ち込めばうちんとこに来てもらえる、というのがベストなんです。
去年の今頃は、googleの検索結果1ページ目だったのです。
ところが2017年の夏あたりから急速に順位が下がっていきました。
いったいどうしたことだ。
googleの検索アルゴリズムが変わったせいじゃなかろうか、という話になりました。

ネットでいろいろ調べて、対策として以下のようなものを行いました。

google search console

(1)サイトルートにsitemap.xmlを置く
(2)サイトのURLをGoogle アナリティクスのプロパティに関連付けられるようにした。
(3)構造化データのエラーを減らす
(4)データハイライターを適用
(5)できるだけhtmlの改善を行う
(6)クロールエラーを減らす
(7)Microformatsを適正化
(8)リッチスニペットを追加(schema.org)

結果

さらに下がる(´・ω・`)
ついにはランク外に。

これは施策がマッチしてないんじゃないか?
ということで、
適正でないであろうと思われる場所からリッチスニペットの記述を外して、やタグのkeywordやdescriptionの記述をリッチかつユニークにした。

さらにその結果

ちょっと上がった(´;ω;`)<8ページ目くらい

しかし現時点でこれ以上の施策が考えつかない。

調査。

うちのとこのサイトといっしょに、やっぱり同じ地名で検索結果に表示されていたコンシュルジュ的なサイトも検索結果がかなり下がってます。
googleの検索結果をざっと見たところ、地名での検索順は以下のようになっていると思われる。

1)公的機関のサイト
2)アクセスが多いサイト(wikipedia、ぐるなびなど)
3)その土地にあるお店(とくにホテル)
4)関連サイト

とすると、うちは関連サイトだからなあ…
アクセスがそうとう増えないと上に行かないのかなあ。
地名だけじゃなくて、地名ともう1つの単語で探すと上位に来たりするんですけどね。

サイトの作りが悪いのかもしれない。

現在はcakephpでテンプレートを使ってPC版とスマホ・ガラケー版を振り分けているのですが、このやり方がまずいのかもしれない。レシポンシブのほうがいいんですか?(誰に聞いてる)
でもサイトをリニューアルするにはシステムをリプレースしなきゃいけないから直ぐにできないし。外注になるし。お金かかるし。

そもそも掲載データが適正化されてないのかもしれない。

テキストはいちいち校正してから掲載しているわけではないし、紙ベースのものをweb化しているという大前提があって、それはwebに適正化されてないわけですよ。googleさん的には本文中にリンクを貼ったりするのがポイント高いみたいですけど、現システムでは機能追加できないしなあ。

わからん

というわけで今日も戦いは続く。できないことが多すぎる。
詳しい人なんかかんか教えてください (´Д`;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

20 + seven =

*