2015レトロPC復活計画(1)

PC-8801の資産を保存すべく、年明けからスケジュールを組んだ。
このためにコネクタ形状をしらべてRS-232Cのクロスケーブルも買ったのよん。やるでー(`・ω・´)

しかし…

2015_0101_01
何者かによってキーボードケーブルが切られていた!(゜Д゜;)ガーン

2015_0101_02
電源ケーブルも!
これはいったい何者の仕業(棒読み)

…オカンに切られてました。

うちのオカンはそーいう女。伝説の「旦那のガンプラを黙って捨てる嫁」と同じ種類の生物です。去年も部屋の物を黙って捨てられた。もういい加減慣れた。というかあきれた(泣)
中古の88をググると、7万円近くする。
正月早々落ち込みつつ絶望的な気持ちに。

2015_0101_03
とりあえず、CRTと本体がまだ生きているかどうかを確認しよう。
適当なコードを用意して

2015_0101_04
どうつないでもいいはずだが、文字が書いてある方同士をまとめることにした。


2015_0101_05
自動車用のギボシでつなぐ。24V仕様のものを100Vに使っていいのかどうか、ネットで調べてもいまいちわからなかったが、何日かつかえればよいのでさしあたりこれで様子を見る。

2015_0101_06
念のためビニルテープで被覆。

2015_0101_07
CRTの作業が終わった後に見つけた圧着端子で本体のコードをつなぐ。CRTもこっちでつなげばよかった…


2015_0101_08

通電!おお映る!
切れたキーボードケーブルの線がどこかに接触しているのか、勝手にテキストが表示され始める。
今日のPC-88の作業はこれで終わり。ググっているとアマゾンちゃんでPS/2キーボードを8801につなぐコネクタ、その名も「PC-8801シリーズへPS/2キーボードを接続する変換機」が売っていたのでまよわずポチる。出費だorz

2015_0101_09
さて次は、5インチディスクドライブを挿したDOS/V機のセットアップだ。これはデータの吸出し用に使う。
電源を入れると、Windowsは立ち上がったが、マウスとキーボードがうまく認識しない。
再起動すると、BIOSが応答しなくなった。なぜだ…

2015_0101_13
マザボの電池が原因かな?
今日はどこも店がやっていないから明日買ってきて試すよてい。

2015_0101_10
万が一のためにノートパソコンもチェック。こっちもBIOSが応答しない。

2015_0101_11
いろいろやってセーフモードで立ち上がった。ディスクチェック後に再起動すると正常動作した。やれやれー

2015_0101_12
ん?ちょっとまてよ?
Windows Meは2GB以上のハードディスクを認識しなかった記憶が…
とおもいたち、512MBのSDカードを挿してみる。これでメインマシンとデータのやり取りができるぞー

2015_0101_15
最後におまけ。
PC-6001mk2SRも生きてました。

そんな年明けでございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

three × 3 =

*