アシェットスコープドッグ(15)042-044(45まで行ってない)

制作中:2024年〜(公開日:2025年8月1日)
042〜044号まで作っていくよ。

042号。

前号までに作ったアームパンチ部分の動作を確認します。

磁石を取り付ける。裏表を間違えないように。印がちいさすぎて見えないよ!
多用途接着剤で取り付けろと書いてある。そりゃABS用じゃだめですよね。金属とABSを接着するならエポキシ系か…
めんどくさいなー。ということで瞬間接着剤でつけました。衝撃に弱いぜ…(汗)

下腕にとりつけます。

カバーを取り付け。

説明書とは前後しますがひじパーツを組み立てた。

043号。

上腕の下にでっぱっているラックのフック部分を下腕にひっかける。

パーツをビス止め。これで上腕と下腕が接続されました

もう一個マグネットを使うのね。

マグネットを入れたパーツを押さえパーツでとりつける

もう片方の改装パーツを取り付け。

044号。

アームパンチをテストするよー。
テスト基盤をとりつけて、いざポチッとな!

しーん。

ん?

ポチッとな!

しーん。

動かない。モーターが動かないということは、原因は以下のどれか。

(1)接触不良
(2)USBアダプタ不良
(3)モーター不良
(4)テスト基盤不良

原因をひとつづつ潰していきますが
なにか情報あったら教えてくださいー

これが動かないと045号に入れないぞ。というか入らない。

つづく。

製作履歴

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

11 + one =

*