アシェットスコープドッグ(14)038-041

制作中:2024年〜(公開日:2025年7月31日)
038〜041号を作っていくよ。

038号。

ひじの金属関節部品をビス止め。

肩関節にビス止めします。ここはきっちり締めても部品がガタガタするのです。不安。

ビス穴を隠すカバーをつけますが、いちどつけると取り外すのが大変なのであとでなにかあったとき分解することを考慮して、軽く押し込んでおくだけにしておきます。

039号。

モーターにギアを取り付けます。

上腕に格納。

カバーを取り付ける

金属のラックをとりつけてカバーで覆う

上に隙間がないようにしろという指示だが、図のようにちょっとだけ隙間ができる。これでいいのだろうか…。

040号。

外装をとりつける。

アームパンチ部分を作るよ。バネを仕込む。

バネ部品が小さくてとりつけるのが大変である。

ひじ部品に取り付ける。

こうなる

アップ。ツメはこのようにかみ合えばOKらしい。

押さえパーツをつけます。

さらに外側の部品を取り付ける。

041号。

手首。

えー、この辺も右腕と同じです。

でも部品の方向をまちがえてとりつけてしまい、やり直しました。

できあがり。

つづく。

製作履歴

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

5 × 1 =

*