健康問題2025_0729

経過観察です。

血圧がなかなか下がらない。(悲報)そのため降圧剤がより強いものに変更になりました。
アムロジピン2.5から5.0になりました。

血液検査では肝機能が正常値になっているのは良い傾向でした。
正常範囲から逸脱しているのは

MCHC 36.1
血糖値 113
中性脂肪 300
rGFRcreat 66.7

の4つでした。
MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度)がちょっと高いのは水分不足っぽいと予測。

eGFRcreat(推算糸球体ろ過量)→クレアチニン値から、腎臓の機能を推測する指標
正常が90なので低いっすね… これはどーすればいいんだ?
塩分減らして水分を取り、リンとカリウムを調整して体重も減らす。だそうです。
減量とナトリウム制限をもうちょっと続けてみるか…。

一方、胃カメラ。(グロ画像注意)


問題なしでした。これはよかった。次は2年後に検査します。

次回の診察は10月31日です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

sixteen − five =

*