Gtransrate実装

なんとなくWordpressのプラグイン「Gtransrate」を実装して多言語対応してみた。
そこそこ訳してくれてますね。すごいぞGoogle翻訳。
これでワールドワイドにデビューだぜ。
英語しか確認してませんがw

自動翻訳なので、意図しない訳になると困りますね。
うっかり人種とか地域とか宗教とかのタブーに触れる訳になってしまうと怖いよなあ…
チェックしようがないもんなあ(´・ω・`)

さっそくあたしのユーザ名「てつし@ぐらぶろん(TETSUSHI @ GURABURON)」が「TETSUJI @ GRAB THEORY」になってるし。
なんで「SHI」が「JI」になるんだよー
「GURABURON」も、ひっつかみ論になってるし。なんだその理論w
ハンドル名とか特定の単語は訳さないように除外できないのかな?
お金はらってGtranslate Proにしないと機能拡張できないのかなー

追記:あたらめてGtranslateの設定画面を見返してみると、表示する国旗と選べる言語を取捨選択できることを発見。
5ヶ国語くらいに限定してみたよ。
顔文字対応してるのね(゚∀゚)ニヤニヤ

DVIって細かくいろいろあるのね…

会社にあるコンバータが刺さらなかった
DVI-Dシングルリンクオス→d-subVGA15ピンメスのを買わないとorz

とおもったらDVI-Dだとデジタル→アナログ変換できないのか!
返品だ(´Д`;)
とおもったら未開封じゃないと半額しか戻ってこないのね

これ買うか
やっすいし…

参考サイト
DVI端子のピンアサインと形状 − 音響・映像・電気設備が好き
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/31311855.html

SI CAPTCHA Anti-Spam導入。

サイトをwordpressで運営し始めて4ヶ月半くらいたちました。
その間、コメントを受付したまま放置した結果、スパムコメントが6,000件ほど溜まっていましたww
うひー。

あわててAkismetを設定しました。
そーすると全コメントがスパム認定されました。
どんだけコメントされないのここ。
そもそもコメント機能をつける必要性があるのか。
アクセスが一日60人くらいの過疎サイトだし、見に来るのはほぼリアルの知り合いだし。

でもだれかの反応ほしいじゃん?
対話のドアはいつでも開いていますよ的な(違)




話がずれた。
Akismetを設定してスパムを排除できたのはよかったのだが、表に表示しなくなっただけで、スパムがどんどこ送られてくる事態は変わってない。
サーバ容量がスパムメールで埋まっていくのはシャクなので、今度は
SI CAPTCHA Anti-Spam
を導入。認証コード入力欄を追加してみた。これでスパム減るぜイエーイ!

でも認証コードって、管理人であるあたしがダッシュボードにログインするときにも聞いてくるのね (´Д`;)
マンドクセ(´・ω・`)

Always syncで同期を取りたい。

おひさです。
体調崩しておひさしぶしの投稿です。

さて今回はサーバ同期のお話です。
9月に会社の制作システムが吹っ飛んで、復旧するのに苦労しました。
HDが吹っ飛んではRAIDにした意味もないぜ(´・ω・`)

新しく購入したPCで環境を復旧したときに、2台のPCで同期をとっておけば1つが壊れてもすぐ業務復帰できるよね、ていう話になりました。
そこで別のPCに同じ環境を構築して、同期をとる方法をいろいろ探しました。
外付けHDDには1日1回ベタコピーをとっていますが、できればリアルタイムで変更したところだけが更新されてほしい。

ということで導入しましたAlways sync
設定したジョブ毎に、コピー元とコピー先をいろいろやってくれるすぐれものです。海外ソフトですけど日本語表示できます。GUI操作でとっつきやすいです。
フリーでつかうならvectorあたりで落としてくるのが良いでせう。このソフトに限らず、フリーソフトをへんなところから落とすと大陸製のウザいソフトが勝手にインストールされてブラウザ設定が変わるので注意。

そんなこんなでAlways syncで複数のジョブを作成して、同期設定しました。
変更があったら10分後に同期開始、エラーはスキップするようにした。

次の日、どうなってるかログを見てみる。
あれ、一番左のタブのジョブしか動いてない。
しかも途中で警告が出てとまっているし。

ぐぐっても同じ現象の人がいないっぽい。
だれかたすけてー。

とりあえずもうちょっと様子を見ますかにょ
手動コピーは嫌なんじゃ (つД`;)

Google Analytics

いまさらGoogle Analyticsを導入。
とりあえずwordpress部分はプラグインでさっくりできた。

さて旧ホムペのほうにもコード埋めないと。
html全部ULし直しだなあ。めんどくさーいー

今月の解析ではダイオージャとか24部隊とかがアクセス多くてありがたや。
ブルーティシュドッグが安定の多さなのが謎デス。
リアルタイプゲルググでググって来てくれる人もおおいっぽいですね。
なぜそこなんだ(笑)

実は、さくらレンタルサーバにデフォルトでついてくるWebalizerは、月単位で表示されるのです。
任意の期間の解析ができないのです。

Google Analytics導入の理由は、そのへんだったりする。

楽したい

ルーチン業務を少しでも解消するために、Automatorをフル活用したい。
画像のリサイズとか、コンバートとかね。
しかし
デフォルトでは特定の種類のファイルしかあつかえない。
あたしが一番良く扱うところのepsファイルはNG。

なにか方法はないのか?
調べた。
Automator Photoshop Actionという、photoshopの機能を利用するプラグインが見つかった。
早速インスコしてみた。

…動かない(´・ω・`)

日本語の情報がほとんどないんだよなあ。
英語読まないとダメ?