制作中:2015年
3つめの腕っ。
ヒジを設定画とおなじにしたかったのです。
でもジャバラ関節をつくるスキルがないので、SAKとおなじ処理にしております。
24部隊のみなさまを塗った。座るポーズのフィギュアはみんな体型が一緒。
ブリンク体調のヒゲも塗ったのだが、さっぱりわからんなー。
1時間かかった。そして集中力が切れた(笑)
つづく。
制作中:2015年
塗装してます。サフなんか吹いてないぞ。そのままブラシ吹いてるぞ(笑)
濃い色はクレオスのカーキになんか緑っぽい色をまぜた(テキトー)
薄い色の方は、レドームに軍艦色(2)とかまぜた。
太ももを腰パーツにつけるときに、後ろのアーマーと干渉して色が剥げた(´・ω・`)
制作中:2015年
1つ目ができてないのに2つ目に着手。作りためて一気に塗装したいのよ
タテに2つのパーツで分割されているお腹。上がちょっと長く感じる。感じるだけかもしれない。
30年間設定画を見ている自分の感覚を信じろ!ということで。
ボールジョイントの軸の長さを短くした。パーツも上部を削った。右はキットのまま、左が短くした方です。
…うーむ誤差の範囲かも。この30年間ムダだったよママン。
あしくび。こっちは絶対設定画より小さいもんね!どーだ!どーさ。
キット化するときにどのくらいの大きさにするか、悩ましかったんだろうなあと思います。
あたしもタカラキット改造の時どうしようか、そうとう悩みました。
今だにこれだ!という決め手がない。むずかしいんだよソルティック。
とりあえず下に1mm伸ばし、つま先も前に伸ばした。