PC-8801の資産を保存すべく、年明けからスケジュールを組んだ。
このためにコネクタ形状をしらべて、RS-232Cのクロスケーブルも買ったのよん。やるでー(`・ω・´)
しかし…
続きを読む →
PC-8801の資産を保存すべく、年明けからスケジュールを組んだ。
このためにコネクタ形状をしらべて、RS-232Cのクロスケーブルも買ったのよん。やるでー(`・ω・´)
しかし…
続きを読む →
なんとなくWordpressのプラグイン「Gtransrate」を実装して多言語対応してみた。
そこそこ訳してくれてますね。すごいぞGoogle翻訳。
これでワールドワイドにデビューだぜ。
英語しか確認してませんがw
自動翻訳なので、意図しない訳になると困りますね。
うっかり人種とか地域とか宗教とかのタブーに触れる訳になってしまうと怖いよなあ…
チェックしようがないもんなあ(´・ω・`)
さっそくあたしのユーザ名「てつし@ぐらぶろん(TETSUSHI @ GURABURON)」が「TETSUJI @ GRAB THEORY」になってるし。
なんで「SHI」が「JI」になるんだよー
「GURABURON」も、ひっつかみ論になってるし。なんだその理論w
ハンドル名とか特定の単語は訳さないように除外できないのかな?
お金はらってGtranslate Proにしないと機能拡張できないのかなー
追記:あたらめてGtranslateの設定画面を見返してみると、表示する国旗と選べる言語を取捨選択できることを発見。
5ヶ国語くらいに限定してみたよ。
顔文字対応してるのね(゚∀゚)ニヤニヤ
制作中:2014年
デカールはってるよ。なんとなく地球連邦軍マーク貼った。地球から北極ポートにかつぎこまれた個体っていう設定にしよう。
上むきの面を明るくしたいなーとおもって、白っぽくドライブラシしてみたんだけど、ほとんど違いがわからないな(´・ω・`)
ここからまたウェザリングか (´Д`;)
マンドクセ(´・ω・`)
制作中:2014年
ぬってます。
続きを読む →
制作中:2014年
サフ吹いてます。
色も調合しました。あと少し!
制作中:2014年
おひさ。机の周りをかたしたので写真がちょっとキレイになっているはず。
続きを読む →
印鑑入れの朱肉がグズグズになって、うまく捺印できなくなってしまったので、練朱肉買いますた。
市役所とかにおいてあるやつっぽいです。練朱肉にしてはものっそいやっすいです。それでも千円以上しますが。
染料インクはそのうち消えるからちゃんとした書類にはつかえないんですよね〜(生半可な知識)
これで好きなだけハンコを押せるぜ!
と思ったら、はやくもプヨンプヨンになって顔料をつけづらい。もうちょっと固いものかとおもっていましたよ。
寒いところにおいておかないといけないのかな?
会社にあるコンバータが刺さらなかった
DVI-Dシングルリンクオス→d-subVGA15ピンメスのを買わないとorz
とおもったらDVI-Dだとデジタル→アナログ変換できないのか!
返品だ(´Д`;)
とおもったら未開封じゃないと半額しか戻ってこないのね
これ買うか
やっすいし…
参考サイト
DVI端子のピンアサインと形状 − 音響・映像・電気設備が好き
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/31311855.html
SI CAPTCHA Anti-Spamを導入したらスパムが受信されなくなったお
これで承認なしでコメント受け付けてもいいかな?
もうちょっと様子見ようっと
ここのところ体調が悪くて、会社から帰宅後は寝るだけという生活が続きました。
たぶん原因のひとつはオルニチン(怒)
飲んだ朝の方がつらいじゃないか(怒)
みんなほんとに調子良くなってんの?
てことは肝臓は悪くないんじゃないか?(゚∀゚)<数値は悪いけどな
酒のんでもいい?<いけません
2週間ほどかなりな虚脱&疲労の状態が続いて、対策としていまは滋養強壮のためにキヨーレオピン飲んでます。おかんが買ってくれた。
これ、幼少時にも飲んでました。みんな信じないけど虚弱児だったんで。
そうとういいお値段してお財布には大打撃ですが、一日に栄養ドリンク一本飲むのと比べると安いです。
むしろ30年前から値段がたいして変わってないのに驚愕です。
そんなわけで、帰っても寝るだけで整理整頓をしない日々が続いたので(元からか…)
昨日から部屋の片付け始めました。
去年と一昨年でそうとう作ってやっつけたはずなのに、またプラモの箱で圧迫されつつあるんだよなあ。
今週末まで時間をかけてゆるゆるやるます。がんばるお。