2005年12月23日 ナビー
12月18日、オー○バックスでNV-410が特価\39,800なり。プリンタを買った足で、買えるだけの金を持って寄ってしまったのが運の尽き。セールはこの日で最終日。次の日からは1万円アップ。限定3個なのに、セール最終日で2つ残ってるのってどうよ。
ホントは横にあったNV-420が欲しかったのよ。タッチパネルだし。でも\59,800。2万円の差は大きかったずら。
(上)喜
うれしい誤算。純正ラジオを取っ払ったアナにギリギリ入る。コレは収納式にするしか!
収納方法はいろいろ考案中。ねことやまヲさんもいろいろ考えてくれてる。お絵かき掲示板はすでにビートル改造板になっている(苦笑)
(上)収納予定部分を見る
裏。中央の四角い箱は灰皿。その右上にある黒っぽい円筒はワイパーモーター。その左の黒いのがワイパーのリンケージ。この間にナビを収納しなければならない。ステーやスライドを追加工作する必要がある。
(上ねこ整備工場ピットへ
今回も他力本願。ねこに配線をお願いする。ねこ整備工場へピットイン。
(上)中から
フロントフードの中身をすべて取り出して、ハードボードライナーも取っ払い、後部座席に詰め込む。作業開始だ。
(上)ねこは準備がいい人です。
この日は最低気温マイナス5度。作業開始は午前10時くらい。
車庫のスライド扉が開放されているので断熱はまったく期待できないのだが、気休めに灯油ファンヒーターをつける。
(上)しかしまったく気温はあがらない
いくら炊いても気温表示はあがらない。
作業が終わったとき、やっと1度になっていた。
(上)さっぱりわからん…
配電盤。上の列はウインカーのりレーとかが刺さってるらしい。
その下、線がニュルニュル集まっているのが電装部分。裏の運転席側には抵抗が挟まっている。
(上)Y字分岐を作成中
左から2番目の16A抵抗のところが空いていたので、そこに線をつけようと思ったら、テスターを通すとなぜか通電していない。
そこで左から3つめの16A抵抗、ここはヘッドライトなのだが、そこから分岐させることにした。
もちろんわしは見ていただけで、作業はすべてねこがやっている(ダメ男ですな、わし…)
(上)ヤホーイヽ(´∀`)ノ
ソケットは別に買ってきて、接続。
通電!ブラボー。
まとめ
走行距離 | : | 50km |
今日のトラブル | : | 空いていたところはなんで通電しなかったんだろうねえ? |
その後GPSで現在位置を合わせるべく試走、ついでに体が冷え切っていたので喫茶して暖まってみたりした。