1. ホーム >
  2. モデリングギャラリー >
  3. ミリタリーモデル >
プラモとか。

1/35 95式軽戦車

製作:2009年

ハ号たんらぶ。(´Д`*)

完成(2009年9月30日 公開:2011年11月13日)

完成1

できたヽ(`Д´)ノ

完成2

うまく撮れん(´Д`;)

完成3

よごしはバカのひとつおぼえ・フラットアース1色のみww

完成4

昭和17年マレー電撃戦時っつー感じっす。
車長が南方用の服装なのに中の人は着込んでます。だってフィギュアセット高いんだもん…

フィギュアの塗装がイマイチじゃのう。毎回テキトーに何色か塗りたくってるだけだからな。使った色数が多いほどエラいと思っている(`ー´)
だれか顔の塗り方おせーて。

ページの先頭へもどる

2009年09月17日

塗装終了したよー

さてデカールじゃ。
フィギュアセットには襟章や肩章のデカールまでついている。
いい時代と思わんか…

これは1,000円の価値ありですよ。

(フィギュア編)
フィギュア編といいつつ、パーティングラインを消して、塗っただけ。

パテ埋めもサフも吹いてない(笑)
ファインモールドの戦車兵、いい出来だわー
いまどきのキットって、作るのラクなのねー
金型がへたる前にストックしといたほうがいいな(笑)

戦車長アップ。スミイレを一色で済ませたらこんなもんだ。ドロがついたみたいになった…
反省してもう何色か乗せることにします

■トラブル発生

ムキャー!
左側後部転輪の軸が割れたー
今日は時間ないので明日なおします
ここまで来てポロポロ壊れるとテンション下がるなー

ここは可動履帯のリアルさにハアハアして心を慰めることにしよう。

■おまけ
モノクロ写真っぽくしてみた。

焼きつけ時の塵とキズをつけたら それっぽくなったw
修正の跡もつけないとだめかな?

ページの先頭へもどる

2009年09月16日

備品と消音機を塗装してから取り付け、スミイレした。
もっさりとエナメル塗料を塗りたくって、ふきとっていると、あちこちパキパキ割れまくる(゜Д゜)ウボアー

牽引用のシャックルと懸架ばねと転輪をつなぐパーツがわれました…
泣ける(ノД`)

一方。エッチングパーツを見せ見せしたいために開状態にした運転手ハッチ。このままでは中が丸見えなので、運転手をおいて中が見えないようにする。下半身をぶった切って置くだけ。正面からしか見えないのでパーティングラインは消していませんw

車長も置いてみる。車長は南方用の軽装なのに運転手はやたら厚着。塗装でごまかせないべか…
戦車兵セット、もう一個買ってこなきゃだめかな…

ページの先頭へもどる

2009年09月14日

組み立てが終わったので、さっそくこの前購入したクレオスGSIの日本戦車前期色セットで塗ってます。
このセットの色、いままで見たことない… 最新の公証の結果なのだろうか…
とりあえずカラーセットの指定どおりに塗ってみてる。

キットの色指定とはぜんぜんちゃうんだけど、どっちが正しいのかねえ?

日本戦車の色は、いままでずっと

(前期)
カーキ:草色:土地色+黄色いライン

(後期)
黄色いラインが廃止

(末期)
草色廃止

だと思ってたけど、違うのか…

チマチマと筆塗りしているんだけど、一日じゃ終わらなかったーよー

ページの先頭へもどる

2009年09月07日

いろんなキットの製作が途中でとまってるんだが、全部ほったらかして

泣きながら可動履帯を組む。片側97枚。うええー。一日では作れませんでした。
コレだけで3,000円もするのことよ。スライド金型使ってるからしょうがないんだけどさ。

つーことで基本工作終了。
エッチングパーツが全て手に入ったのと、JUNさんの9月まつりがスケールなので作成開始したわけですにょろ。
盛大にディテールアップパーツを使ったので、サフを吹く前に見せびらかしたい。
が、ぜんぜん目立ってない(泣)

砲身とエッチングパーツと履帯でいったいいくらかかってるのやら…
戦車兵フィギュアも買ったし、使う予定だし。

ともあれ、95式を組むのは、子供のころからの夢でした。ファインモールド様に超感謝。
で、次なんですが、92式重装甲車をぜひ…

ページの先頭へもどる